ヤマイママとマメ3つ

子宮頸がん・全前置胎盤・アレルギーなど数多くのヤマイと戦うヤマイママと家族の記録

ヤマイママとマメ3つ

育児ノイローゼ?遅れてやってきた産後うつ?

こんにちは。ヤマイママこと宇佐めぐみです。

 

記事を書くのは久しぶりです。

 

ちょっとリニューアルして名前も宇佐めぐみに改めました。

 

母の病気のことを多くの人に知ってもらいたい。

 

同じ病気で苦しむ患者さんやその家族の人と情報共有したい。

 

そう思って昔から活動しているこの名前に改めて、過去記事も手直ししました。

 

私の母はALS(筋萎縮性側索硬化症)です。手足からではなく、喉から症状が出始めた球麻痺から進行するタイプのALSです。

 

今後は母のALSとその介護のお話も書いていこうと思っています。

 

母の話をする前に。今日は介護を手伝う立場の私が現在闘病中の病気のお話をしようと思います。

 

ヤマイママは今日も戦う。アレルギーと消えたい病


f:id:usafumi:20190217220027j:image

 

現在私は大きく分けて2つの病気と戦っています。

 

ひとつはアレルギー。これは原因がわからないので年中通して何かしらに反応して湿疹や蕁麻疹、目の痒みや鼻づまり、喘息などがあります。

 

合成洗剤は使えないし、すぐ主婦湿疹(手の湿疹)が悪化して亀裂が入ります。

 

ネイルも好きなので手はきれいにしていたいのですがなかなか難しいですね。

 

アレルギー体質の発端は前回の“謎の蕁麻疹で22日間入院”の記事を見てもらえると詳しく書いてあります。

 

 遅れてやってきた産後うつ?育児ノイローゼ?

そして2つ目が“うつ病”2人目を産んでから数年なので産後うつというには遅いのですが、育児ノイローゼというか完全に動けなくなってしまったのです。

 

ある日突然。

 

世界が真っ暗になって、目に見えるものすべてがごちゃごちゃして頭の中もごちゃごちゃして、何もない真っ白な部屋に逃げたいと思っていました。

 

布団にうずくまるか、壁を向いているかしか出来なくて、家事も育児も出来ず何も考えたくなくてアプリのパズルゲームばかりやっていました。

 

大好きな海外ドラマも頭に入って来ない。本も活字が頭に入らなくて読めない。パズルゲーム以外のゲームも出来ず、趣味のハンドメイドをする気力も出ない。

 

ずっと消えたい。何処かに行きたい。お家に帰りたい(自宅にいるのに)という気持ちがあふれて“死ねば楽になるのか?”とも考えました。

 

そして心療内科を受診したのが2018年の4月で、2週間ほど寝込んでからのことでした。

 

問診とアンケート?のようなものを記入してうつ病と診断されました。

 

現在も2週に1回で通院していますが、その頃のように動けなくなる事は少なくなりました。

 

 私のうつ症状あれこれ。

うつ病も人によって色々な症状が出ると思いますが私の場合

◆現在は落ち着いている症状

・目に入るもの全てが恐怖に感じる

・子供に拒絶されるのが怖くて食事が作れない

・外に出れない。むしろベットから出れない

 

◆ 現在も残っている症状

・感情のコントロールが出来なくなる

・視界がズレている感じ(離人感)がたまにおこる

・消えたいという気持ちが突然沸いてくる

・夕方頃になると頭と体が重くなる

 

ざっとですがこんな感じです。緩やかですが薬で落ち着いてきたのか、少しずつ回復してきています。

 

正直、症状が重かった時のことは記憶がありません。

 

ただ、感情のコントロールという面では子供に影響するので、娘の検診でも保健師さんに相談したり、前回の通院で薬に詳しい先生に薬を変えてもらったりしました。

 

もうひとつ困るのは離人症状で、眼鏡をかけているのに視界や意識がズレているような感じがして、酷いと目を開けているのが辛くなりまっすぐ歩けません。

 

説明が難しいのですが、カプセルに入っているような。フィルターがかかって映像で景色を見ているような感じです。

 

人が話している言葉や文字が頭に入りにくくなるのでとても困ります。

 

 持病と付き合いながらの生活

一応二児の母なので、うつ症状アレルギーとうまく付き合って生活していかなければいけません。

 

家事は洗濯など手順が決まっていることは問題ないのですが、料理や片付けなど考えないといけない事は今も出来たり出来なかったりしています。

 

それでも趣味やブログの更新など楽しんで出来るようになりました。

 

本当に主人や周りの人に助けてもらいながら生きています。

 

後は母の役に立ちたい。母に心配をかけたくないという気持ちが強いので症状に勝っている所も大きいと思います。

 

「うつ病なのに介護の手伝いなんて出来るの?」と思われそうですが、逆に実家にいる方が調子が良かったりします。

 

子供とマンツーマンな環境の方が辛いので、やっぱり育児ノイローゼだったり、産後うつなのかもしれません。

 

 各症状への対象について

虐待のニュースを見て、もしかしたら私も...と怖くなることもあります。

 

感情のコントロールが出来ない時はヤバいと思ったらすぐに離れるようにしています。

 

主人に連絡してから、強制的に落ち着かせてしまうように睡眠薬を飲んでベットに入るなど薬にも頼っています。

 

離人感はイヤホンをつけて音楽を聞いていると紛れる事もあるのでイヤホンと音楽が手放せません。

 

子供と一瞬の時は片耳だけイヤホンをつけています。

 

先月もイヤホンのピース(先っぽのシリコンのやつ)が片方無くなったのでお見舞いの帰りにヨドバシカメラに駆け込みました。

 

さらには先日イヤホン本体を落としてしまい、出てこなかったのでヨドバシオンラインですぐ注文しました( ;∀;)

 

二足のわらじではなく二人三脚。むしろムカデ競争くらいでも。

 

アレルギーはアレルギーの薬を飲んだり塗ったりしながら、洗剤や素材に気をつけて付き合い

 

うつ症状は薬だけじゃなく、主人や主治医、行政の助けを借りながら付き合っています。

 

うつ病という病は一人で完治させるのは難しい病気だと思います。

 

特に産後、子育てしながらという環境は戸惑いや心配ごとだらけです。

 

今苦しんでいるお母さんへ、誰かの助けを借りながら、自分だけで頑張らなくても大丈夫なんだよと伝われば幸いです。

 

次回からは母の病気、ALS(筋萎縮性側索硬化症)についても書いていきたいと思います。

 

また来ていただけたら嬉しいです。

 

 

Twitter&うさみーの他サイト紹介

 

Twitterやってます!お気軽にフォローお願いします♪

豊中すみっこぐらし (@usamie1047k) | Twitter

大阪豊中市のすみっこでひっそり暮らすブログはコチラ

100円ショップの丸シールで遊べるシール台紙や工作用紙が無料でダウンロードできます。よかったら遊びに来てくださいね